-
株式会社明和管財がいい生活の入居申込Webシステム「Sumai Entry」を2021年2月より運用開始しました!
「Sumai Entry」は、基幹システムと直結できる唯一のWeb内見予約・入居申込システムです。明和管財は、「Sumai Entry」の内見予約機能から実運用開始。入居申込受付にも対応できるように準備を進めております。これにより電話やFAX、メールで行っていた業務をデジタル化し、業務効率化を推進していきます。
今後も、いい生活と明和管財は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産市場における業務効率化を目指してまいります。
-
KASUMICは、非対面業務への取り組みを強化し、オーナー(物件所有者)とのコミュニケーション業務のDX推進のため、いい生活が開発・運営する管理会社とオーナーとのコミュニケーションに特化した、「pocketpost owner」の導入を致しました。
これにより、オーナーは、KASUMICへの各種相談や、工事見積書確認・承認、毎月の収支の確認はもちろん、年間収支の報告書の確認もスマートフォン上で可能となります。
また、今までは工事状況の為、現地に訪問することもありましたが、「pocketpost owner」により、写真・動画での確認がアプリ上で可能となります。
今後も、いい生活とKASUMICは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
リベストは、リーシング業務及びウェブマーケティングの強化のため、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点並びに、SaaS型クラウドの実績のある、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」のリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。
今後も、いい生活とリベストは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
イーグルハウスは、賃貸・売買のリーシング業務及びウェブマーケティングの強化のため、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点並びに、SaaS型クラウドの実績のある、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」のリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。今後も賃貸・売買仲介データ、賃貸管理データの一元管理を推進していきます。
今後も、いい生活とイーグルハウスは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
舞松原不動産は、データの一元管理、デジタル化・業務効率化など大きく業務のDX推進のため、オンプレミス型のレガシーシステムを中心とした業務システムからの全面リプレイスを決定いたしました。
いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心とした、サービス全般を導入することで、賃貸管理業務、賃貸仲介業務、ウェブマーケティング、顧客管理、コミュニケーション向上など、賃貸業務全般のDXを大きく推進していきます。
今後も、いい生活と舞松原不動産は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
株式会社セクトは、賃貸・売買のリーシング業務及びウェブマーケティングの強化のため、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点並びに、SaaS型クラウドの実績のある、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」のリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。賃貸・売買のリーシング業務のDX推進と共に、デジタルマーケティングも強化をしてまいります。
今後も、いい生活と株式会社セクトは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
中部ガス不動産は、自社開発したシステムでリーシング業務を行っていましたが、レガシーシステムへの危機感から、SaaS型クラウドの導入を検討し、デジタルマーケティングの強化も視野に入れ、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点から、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」のリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。
今後も、いい生活と中部ガス不動産は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
株式会社ソナーレは、B2B(業者間流通)などのリーシング業務強化のため、現在利用中の、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaS「ESいい物件One」とリアルタイムで物件が連動される、「業者間物件流通サイト ES-B2B」の追加導入を決定しました。
紹介やHPからの問い合わせが多く、今後も自社付け強化をしていきます。あわせて、IT重説ツール「ES×MeetingPlaza」も導入、リーシング業務全般のDX推進をしていきます。
今後も、いい生活と株式会社ソナーレは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
泉ハウジングは、入居者とのコミュニケーション業務のDX推進のため、いい生活が開発・運営する管理会社と入居者とのコミュニケーションに特化した、「pocketpost home」の導入を決定しました。
これにより、入居者の皆様はお部屋の不具合、お困りごと、契約内容等についてチャットでお問合せできるようになります。また、今まではお住まいのマンションの現地掲示板でしか確認できなかった点検の日程や管理会社からのお知らせなどの情報を、アプリ内で確認することができます。
今後も、いい生活と泉ハウジングは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
カネタ菅波は、賃貸、管理、売買と、別々のシステム構成だった為、データの一元管理、デジタル化・業務効率化など、大きく不動産業務のDX推進のため、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点から、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」の導入を決定しました。
現在の自社ホームページも、いい生活のウェブマーケティングツールに切り換えを行い、ウェブマーケティング強化と共に、賃貸管理業務、賃貸仲介業務、売買仲介業務、顧客管理など、不動産業務全般のDXを大きく推進していきます。
今後も、いい生活とカネタ菅波は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
「Sumai Entry」は、基幹システムと直結できる唯一のWeb入居申込システムです。これにより、不動産管理会社・賃貸仲介会社・家賃保証会社の方々の業務効率化やDXを支援します。
今後も、いい生活とトーシンコミュニティーは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産市場における業務効率化を目指してまいります。
-
河内土地建物は、先行して導入していた、募集・顧客管理のサービスに加えて、賃貸管理機能、業者間物件流通、電子申込サービスまでを導入し、リーシングから管理業務までを、リアルタイム一元管理を実現し、業務効率向上を目指していきます。
今後も、いい生活と河内土地建物は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
ハイトスコーポレーションは、リーシング業務及び、ウェブマーケティングの強化のため、パートナーIT企業の信頼性、発展性、各サービスの実績を重視し、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心にリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。今回はつくば支店と厚木支店から導入を開始しました。
募集業務からCRM機能、業者間物件流通、申込・契約業務のシステム・データ管理を一元管理することで、リーシング業務全般のDXを大きく推進していきます。
今後も、いい生活とハイトスコーポレーションは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
日神管財は、リーシング業務の強化のため、複数に分かれていたシステムの一元管理並びに、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点から、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心にリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。
非対面業務を可能とするオンライン申込システム「Sumai Entry」を導入するとともに、募集業務からCRM機能、業者間物件流通、申込・契約業務のシステム・データ管理を一元管理することで、リーシング業務全般のDXを大きく推進していきます。
物件情報処理時間短縮・業務効率を改善し、最適化をさせると共に、今までは対面で行われていた重要事項説明を非対面にするIT重説等への対応にも備えてまいります。
今後も、いい生活と日神管財は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
京都住宅センター学生住宅は、データの一元管理、デジタル化・業務効率化など大きく不動産業務のDX推進のため、オンプレミス型のレガシーシステムを中心とした業務システムからの全面リプレイスを決定いたしました。
いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心とした、サービス全般を導入することで、賃貸管理業務、賃貸仲介業務、ウェブマーケティング、顧客管理、コミュニケーション向上など、賃貸業務全般のDXを大きく推進していきます。
今後も、いい生活と京都住宅センター学生住宅は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
「pocketpost home」は管理会社とのやりとりに特化したいい生活が開発・運営する入居者専用スマホアプリです。これにより、入居者の皆様はお部屋の不具合、お困りごと、契約内容等についてチャットでお問合せできるようになります。また、今まではお住まいのマンションの現地掲示板でしか確認できなかった点検の日程や管理会社からのお知らせなどの情報を、アプリ内で確認することができます。
今後もいい生活とライフサポートは、さらなる入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
明和住販流通センターは、リーシング業務において複数に分かれていたシステムを、情報のリアルタイム性の向上と一元管理による業務の効率性と正確性を同時に実現するために、いい生活のクラウド・SaaSシステム「ESいい物件One」のリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。募集から内見、申込、契約(IT重説)までの賃貸仲介業務、業者間物件流通(自動音声応答オプション含む)、ウェブマーケティング、顧客管理のシステムをリアルタイムで一元管理することで、リーシング業務全般のDXを大きく推進していきます。
先行して「ESいい物件One」を導入している明和グループの株式会社明和管財と同様に、「ESいい物件One」のユーザー1,416社4,105店舗に対し、空室情報および、新築予定などの最新物件情報の流通も同時に開始されることになります。
今後も、いい生活と明和住販流通センターは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
ユニホーは、売買部門のウェブマーケティング推進のため「ESいい物件One ウェブサイトFlex」を導入し、集客力のある自社ホームページの製作が可能となります。既に先行して利用している不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One 売買」と物件情報の連動をすることにより、売買情報の一元管理を実現し顧客情報までのデータ管理の業務効率化を目指します。
今後も、いい生活とユニホーは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
ナミキは、リーシング業務及び、ウェブマーケティングの強化のため、複数に分かれていたシステムの一元管理並びに、パートナーIT企業の信頼性・発展性の観点から、いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心にリーシング業務向けサービスの導入を決定しました。募集業務からCRM機能、業者間物件流通、ウェブマーケティングのシステム・データ管理を一元管理することで、リーシング業務全般のDXを大きく推進していきます。
今後も、いい生活とナミキは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
エステート芳賀は、紙が主体の業務から、デジタル化・業務効率化を推進するために、パートナーIT企業として、いい生活を選択しました。いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心とした、サービス全般を導入することで、賃貸管理業務、賃貸仲介業務、売買仲介業務、ウェブマーケティング、顧客管理、といった総合不動産業務全般のDXを大きく推進することを決定いたしました。
今後も、いい生活とエステート芳賀は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
東京協同サービスは、自社開発した基幹システムの利用をしてきており、属人的な業務となっていましたが、働き方改革やテレワークなどへの業務形態がシフトしていくなかで、デジタル化・業務効率化を推進するために、パートナーIT企業として、いい生活を選択いただきました。
いい生活の不動産市場に特化したクラウド・SaaSの「ESいい物件One」を中心とした、サービス全般を導入することで、賃貸管理業務、賃貸仲介業務、売買仲介業務、ウェブマーケティング、顧客管理、といった総合不動産業務全般のDXを大きく推進することを決定いたしました。また、システム移行作業も当社業務代行サービスを利用することで、ご担当者様のストレスフリーを目指すと共に、正確且つ、スムーズなシステム移行を実現していきます。
今後も、いい生活と東京協同サービスは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
「Sumai Entry」は、基幹システムと直結できる唯一のWeb入居申込システムです。これにより、不動産管理会社・賃貸仲介会社・家賃保証会社の方々の業務効率化やDXを支援します。
TFDエステートは、「Sumai Entry」の内見予約機能から実運用を開始。これにより電話やFAX、メールで行っていた業務を、デジタル化・業務効率化への推進をしていきます。
今後も、いい生活とTFDエステートは、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産市場における業務効率化を目指してまいります。
-
「ESいい物件One賃貸管理」と「Sumai Entry」の導入により、賃貸募集業務から契約業務そして、賃貸管理業務までワンストップソリューションが実現。これにより、物件情報・顧客情報が一元管理可能となると共に、不動産管理会社・賃貸仲介会社・家賃保証会社の方々の業務効率が推進します。特に「Sumai Entry」により、入居申込者は自分のスマホで物件申込が可能になり、何度も紙に記入する手間が多く削減できるので、入居申込者にとっても大きなメリットになります。
今後も、いい生活とセイコー不動産は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。
-
青山メイン企画は、「Sumai Entry」の運用を開始するのと同時に、「ES-B2B call」もサービス追加。これによりFAXやTEL、メールで行っていた業務を、デジタル化・業務効率化に推進していきます。今後も、いい生活と青山メイン企画は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産市場における業務効率化を目指してまいります。
-
「pocketpost home」は管理会社とのやりとりに特化したいい生活が開発・運営する入居者専用スマホアプリです。 これにより、入居者の皆様はお部屋の不具合、お困りごと、契約内容等についてチャットでお問合せできるようになります。また、今まではお住まいのマンションの現地掲示板でしか確認できなかった点検の日程や管理会社からのお知らせなどの情報を、アプリ内で確認することができます。
-
「Sumai Entry」は、基幹システムと直結できる唯一のWeb入居申込システムです。これにより、不動産管理会社・賃貸仲介会社・家賃保証会社の方々の業務効率化やDXを支援します。
遠州鉄道は、手書きであった従前の入居申込書を「Sumai Entry」によりデジタル化、業務効率化を推進します。
-
「pocketpost home」は管理会社とのやりとりに特化したいい生活が開発・運営する入居者専用スマホアプリです。
これにより、入居者の皆様はお部屋の不具合、お困りごと、契約内容等についてチャットでお問合せできるようになります。また、今まではお住まいのマンションの現地掲示板でしか確認できなかった点検の日程や管理会社からのお知らせなどの情報を、アプリ内で確認することができます。
中央ビル管理は、コミュニケーションの質の向上と、それに伴う業務効率化・生産性向上を目的に「pocketpost home」の運用を開始いたします。また、Room’sポイントをアプリ内のコンテンツとすることにより、入居者のポイント活用がより促進されることを目指します。
今後も、いい生活と中央ビル管理は、さらなる入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。