クラウドによる不動産業務支援・賃貸管理システムは株式会社いい生活

サービス名称・区分変更のお知らせ

Google Chromeが2017年10月17日に実施するセキュリティ強化とその影響について

2017年10月10日

TOPICS

ES いい物件Oneウェブサイト

Google Chromeが2017年10月17日に実施するセキュリティ強化とその影響について

※2017年10月公開当時の内容です。

Google Chromeがセキュリティ強化を実施
Google社はウェブブラウザ「Google Chrome」において、 10月17日から現行のセキュリティ水準を引き上げることを発表しています。目的はサイト訪問者に安全なオンライン環境を提供することで、今後もセキュリティ水準の引き上げが予測されます。
これまでと何が変わるの?
現在、Google ChromeではSSL対応(※1)していないページ上に【パスワードの入力項目】がある場合、ブラウザ上で警告をしています。警告時は、URL入力欄(ロケーションバー)に「保護されていません」と表示されます。10月17日からはセキュリティ強化に伴い、従来の 【パスワードの入力項目】に加えて単なる【文字入力】も警告対象になります。
文字入力欄に入力していない状態と入力した状態
※1 SSLとは通信の暗号化によって、第三者による盗聴・改ざんなどの行為を防ぐことのできる技術

ウェブサイトサービスへの影響は?
当社が提供するESいい物件Oneウェブサイトのテンプレートは、今回の影響範囲外です。 (今回該当するテキスト入力項目は存在せず、お問い合わせフォームは既にSSL対応済であるため)

ただし、 テキスト入力項目(サイト内検索)など、サイト訪問者に【文字入力】を要求する項目を独自に追加し ているケースで警告対象となる場合があります。


文字入力項目(サイト内検索)のイメージ文字入力項目(サイト内検索)のイメージ
独自にテキスト入力項目を設置しているサイトについては、「保護されていません」という警告が表示されるた め、離脱率への影響が気になる場合は「独自入力項目自体を削除する」対応をご検討ください。

なお、ESいい物件Oneウェブサイトでは、今後のGoogle社のさらなるセキュリティ水準の引き上げに対して、対応(常時SSL対応など)を進めていく予定です。

【ご不明点について】
詳細は担当営業までお問合せください。

前の記事

次の記事

TOPICS一覧へ >

ESいい物件One サービス

賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介など業務・業態に合わせてサービスをお選び頂けます。

賃貸業者間流通 / Web内見予約・入居申込

その他賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介向けサービスシリーズ

サービス導入の際に、
社内への提案資料の作成がめんどう…
そのまま提案に使える
サービス資料をご用意しております。

賃貸管理、賃貸仲介、
売買仲介向け
各サービス資料のダウンロードは
こちら(pdf)

関連ページ

まずはお気軽にお見積り、
お問い合わせを!

サービス利用者向け
オンラインサポート
予約受付
Internet Explorer
サポート終了に伴う
システムご相談窓口