クラウドによる不動産業務支援・賃貸管理システムは株式会社いい生活

サービス名称・区分変更のお知らせ

「SEO」と同様、サイト運営において重要な「EFO」について

2014年5月13日

TOPICS

ES いい物件Oneウェブサイト

今回は「EFO」についてお送りします。「EFO」も「SEO」と同様、サイト運営において重要な内容です。ぜひご一読の上、お役立てください。

お問合せフォームの改善で「お問合せ」数を増やすEFO

※2014年5月公開当時の内容です。

「EFO」という言葉をご存知でしょうか。
「EFO」とは、Entry Form Optimizationの略称でエントリーフォームの最適化のことです。
エントリーフォームとは、不動産会社様が運営するホームページで言えば「お問合せフォーム」などです。
反響の入口である「お問合せフォーム」を最適化することで、
お客様を逃がさないようにする施策を「EFO」といいます。
さて今回は、このEFOについてお伝えいたします。

お問合せフォーム(エントリーフォーム)の離脱率は、平均で約80%~90%と言われています。

離脱してしまう原因について

離脱してしまう原因とその解決方法について、いくつかご紹介いたします。貴社のお問合せフォームに当てはまるようなことはないでしょうか???

エンドユーザーが「安心」して「簡単」に入力できるフォームにすることで、離脱率を下げ、お問い合わせ数アップを図りましょう!

お問合せフォームのチェックポイント

お問合せが増えないとお悩みの場合は、問合せフォームに課題がある可能性があります。
お問合せフォームに入った人を逃がさないためにも、 貴社のホームページにおける問合せフォームを改めて確認し改善することで、 お問合せ数のアップを図りましょう!
弊社でご提供中のホームページ作成ツールの お問合せフォームにおける対応状況も記載しておりますので併せてご確認ください。

お問合せフォームのチェックポイント詳細

※上記の弊社サービスへの対応状況は、「ESいい物件One ウェブサイト」および「ES-WebSite」についての情報となります。弊社サービスでは、今後も引き続き、より良いお問合せフォームへバージョンアップ予定です!
<参考>「これで完璧!EFO(エントリーフォーム最適化)でチェックしたい30個のポイント」
【PR】EFOにも考慮した、不動産会社向けホームページ作成ツール

ESいい物件Oneウェブサイト

FACEBOOK属性調査(2014年4月度)

2014年4月度の「Facebook」属性調査結果です!
■6カ月連続でユーザー数に変化がありません。4月度も全体ユーザー数は、
 22,000,000人でした。
 ※年代別、地域別で見ると多少の変化が見られますが、管理画面から抽出した
 数字のため誤差の範囲であると考えられます。
■4/30時点で、日本の人口の約17.3%がFacebookを利用しているという結果になっています。
■年代別では、45歳以上のユーザーが増加しました。
■地域別では東京のユーザー数が減少し、他の地域のユーザーが増加しました。
 詳細はいい生活のFacebookで!

前の記事

次の記事

TOPICS一覧へ >

ESいい物件One サービス

賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介など業務・業態に合わせてサービスをお選び頂けます。

賃貸業者間流通 / Web内見予約・入居申込

その他賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介向けサービスシリーズ

サービス導入の際に、
社内への提案資料の作成がめんどう…
そのまま提案に使える
サービス資料をご用意しております。

賃貸管理、賃貸仲介、
売買仲介向け
各サービス資料のダウンロードは
こちら(pdf)

関連ページ

まずはお気軽にお見積り、
お問い合わせを!

サービス利用者向け
オンラインサポート
予約受付
Internet Explorer
サポート終了に伴う
システムご相談窓口