1)IT導入補助金をお受け取りいただくためのお手続きのご案内
IT導入補助金をお受け取りいただくため5点ご対応ください。
①いい生活へのお支払 ②お支払いの証拠書類のご提出 ③通帳の表紙と表紙裏のコピーのご提出 ④ご導入サービス(ソフトウェア)利用画面キャプチャのご用意 ⑤実績報告用の請求書のご提出
必須① 実績報告期間内にいい生活へお支払をお願いします。
■ご注意:個人名義からのご入金は認められません。また総合振込はご利用をお控えください。
・申請を行った法人名義の口座からの入金でない場合、実績報告期間内に再入金が必要となります。
・複数の振込を一括で処理する総合振込は個々の支払いの確認が取れないため、お支払いを証明する手続きが大変煩雑となります。
・IT導入補助金に関するお支払いにつきましてはご利用をお控えください。
・振込指定日が実績報告期間外の入金は認められないためご注意ください。
必須② お支払の証拠書類のご提出をお願いします。
■ご注意:証拠書類は必ず必要事項が記載されていることをご確認ください。
・貴社がいい生活にお支払いいただいたことが確認できる書類をいずれか1部ご提出ください。
・ATMの明細のみでは入金元の口座情報が明確に判断できないため、口座情報が分かる書類の追加提出が求められます。
通帳表紙+通帳該当お取引ページのコピーを合わせてご提出ください。
・通帳コピーのみでは入金先(いい生活)の口座情報が確認できないとして、追加資料の提出が求められます。
入金先口座情報が分かる明細も合わせてご提出ください。
ご用意が難しい場合はいい生活にご相談ください。
・支払いが複数回に渡り、支払証憑が複数枚ある場合、支払日の古い順番に付番し、1つのファイルにまとめて下さい。
・支払いを行った口座が複数ある場合は、口座ごとに支払証憑を日付順に並べます。
※原本は不要です。写真、スキャンしたPDFなどをご提出ください。
※書類は厳正に審査されます。書類不備で再提出となるケースが多く発生しておりますので、必ずご提出前に必要事項に漏れが無いかご確認をお願いします。
必要事項
①振込日 ②支払元(金融機関名、御社の口座名義) ③支払金額 ④支払先(いい生活の口座名義)
■インターネットバンキングでお振込の場合
振込完了画面または取引明細照会画面をご提出ください。
ご注意: 作成中画面(決裁者の承認を経ていない画面)をご提出いただくケースが大変多くございますが、支払った事実が確認できないため書類不備扱いとなります。
また振込元情報が「依頼人」となっている場合は入金口座の名義人が分かる資料(通帳表紙コピーなど)もご提出ください。

■銀行窓口でお振込の場合
銀行振込受付書と通帳表紙+該当お取引ページのコピーをご提出ください。
支払われたことを証明するため金融機関の押印が必要です。

■ATMでお振込の場合
ATMから発行されたご利用明細票と通帳表紙+通帳該当お取引ページのコピーを合わせてご提出ください。

■上記の書類がお手元に無い場合は通帳のお取引ページをご提出ください。
上記の書類がお手元にない場合は、通帳記帳のうえ通帳の表紙とお取引ページをご用意の上、いい生活にご相談ください。

必須③ 補助金振込先の通帳の表紙と表紙裏のコピーのご提出をお願いします。
・補助金を確実にお受け取りいただくための口座情報確認のために利用いたします。
・ネットバンキングなど通帳が無い口座の場合は口座情報の画面キャプチャをご提出ください。
必要情報
・銀行名 ・支店名 ・口座種別 ・口座名義(カナ) ・口座番号

必須④ ご導入サービス(ソフトウェア)利用画面キャプチャのご用意をお願いします。
・ご導入サービス(ソフトウェア)によってご用意いただくキャプチャは異なりますので、別途担当営業よりご案内させていただきます。

必須⑤ 実績報告用の請求書をいい生活からお送りします。
・IT導入補助金事務局指定のフォーマットでの請求書の提出が必須となっています。
・通常のいい生活からの請求書と異なるものを弊社にて用意し、各社様に順次お送りいたします。
3)事務局から修正依頼や承認依頼が届きますので、申請マイページからご対応ください。
実績報告を提出後、事務局の審査が行われます。
書類不備などがあればその旨担当者アドレス宛にメールで通知されますので、期限までに対応をお願いします。
実績報告が承認されれば「確定承認の依頼」が届きます。
確定した補助金についての最終確認となり、お客様にて承認されない限り補助金は振り込まれません。
こちらも期限が通知されますので、必ず期限までにご対応ください。