
2023年度 IT導入補助金公募受付が開始されました。
いい生活のツールは2022年度と同様に補助率の高いデジタル化基盤導入類型で申請可能となります。
2023年度のシステム利用料は、デジタル枠・通常枠ともに最大24ヵ月となりますので、 最新のクラウドシステムを導入して業務効率化を実現するビックチャンスです!
IT導入補助金利用をご検討中の企業様はご相談ください!
※2023年度スケジュール詳細はIT導入補助金公式サイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/2023/
面倒な申請書類の作成もいい生活がご支援いたします!
面倒な申請書類の作成もいい生活がご支援いたします!
いい生活は公認会計士事務所のバックアップによる万全の体制で申請をサポートさせていただきます!
面倒な書類申請は公認会計士事務所がサポートいたしますのでお任せください!

■IT導入補助金とは
一般社団法人サービスデザイン推進協議会により運営されています。
中小企業・小規模事業者等が生産性の向上のために新たにITツールを導入するための一部費用を補助等することにより、
中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ることを目的とします。
2022年度は「デジタル化基盤導入類型」が新設され、2023年のインボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率などが優遇されております。
2023年度も引き続き「デジタル化基盤導入類型」が継続される予定です。
いい生活はESいい物件One 賃貸、ESいい物件One 売買、ESいい物件One 家賃管理、ESいい物件One 専任管理の4つでデジタル化基盤導入類型対象ツールとして認定されております。
■いい生活の実績
弊社は2017年のIT導入補助金開始時からIT導入支援事業者として参加しており、500社以上の採択をサポートしてきました。
経験豊富な提携会計事務所による申請入力の補助により、2022年度は採択率94.87%(デジタル枠+通常枠)と非常に高い数字となっております。
※交付決定前にご契約・導入された場合の経費は補助対象となりません。
※初期設定費用および月額利用料金(最大2年分)は、導入時に一括でお支払いください。1年未満(2年分の費用で申請した場合は2年未満)で解約する場合は、補助金を返還する必要がございますのでご注意ください。
※中小企業に当てはまらない場合は申請できません。
(一般的な不動産会社の場合資本金3億円以下、もしくは従業員300名以下)
※詳しくは弊社担当営業までお問合せください
悪質な業者にご注意ください!
IT導入支援事業者を装った悪質な業者や、補助金の交付決定前、または補助金の交付申請が不採択となったにもかかわらず、「契約の白紙撤回はできません」と契約を迫られているとのご相談を受けることが多いです。
IT導入補助金の交付決定前に対象サービスの契約はできません。
また、交付決定の連絡が届く前に発注・契約・支払い等を行った場合は、補助金の交付を受けることができなくなります。
IT導入補助金の交付決定前、または交付申請が不採択となったにもかかかわず、契約を迫る悪質な業者にはくれぐれもご注意ください。
